- iFOREXのスプレッドを一覧で紹介
- iFOREXと他海外FX業者のスプレッドを比較検証
- スプレッドが狭くなるタイミング
FXでトレードする際、スプレッドは取引コストに直結するとても重要な数値です。
当記事では、iFOREXのスプレッドを一覧で掲載しています。メジャー通貨ペアだけでなく、マイナー通貨ペアやゴールドなどのCFD銘柄、仮想通貨のスプレッドもすぐに確認することができます。
またiFOREXの取引コストのリアルな数字を知るために、iFOREXと他社スタンダード口座・ECN口座を比較検証してみました。主要通貨以外にもゴールドや原油、ビットコイン (BTC) のスプレッドを他社と比べた結果を掲載しています。
時間帯やタイミングによって変動するスプレッドの注意点も解説していますので、当記事だけでiFOREXのスプレッドについて深く知ることが可能です。ぜひご覧ください。
目次
iFOREX (アイフォレックス) の口座タイプとその特徴
まずはじめに、iFOREXの概要を確認しましょう。
| iFOREXについて | |
| 項目 | 詳細 |
| 設立 | 1996年 |
| 口座タイプ | 1種類 |
| 取引方式 | DD方式 |
| 最大レバレッジ | 400倍 |
| スプレッドタイプ | 変動制 |
| 1ロットの単位 | 10万通貨 |
| 最小取引数量 | 750通貨 (通貨ペアによって異なる) |
| 取引手数料 | 無料 |
| 取引プラットフォーム | iFOREXの独自ツール |
| 証拠金維持率 | 0% |
| ゼロカットシステム | あり |
| 自動売買 | 不可 |
特徴的なのはiFOREXには口座タイプが1種類しかないことです。他社と違い口座タイプに迷うことがないので、非常にシンプルでわかりやすいですね。
以前までは複数の口座タイプが用意されていましたが、2019年にリニューアルして現在の形に変更されました。
また口座タイプ以外にも、iFOREXは競合他社と異なる点が多いのが特徴です。
- DD方式
- iFOREX独自の取引プラットフォーム
- ロスカット水準0%
と独自路線を貫き、他社との差別化を明確にしている老舗FX業者です。
続いて、スプレッドについて解説していきます。
iFOREX (アイフォレックス) のスプレッド一覧
それでは、iFOREXで取り扱っている銘柄のスプレッドを確認していきます。
通貨ペアのスプレッド一覧
最初に、通貨ペアのスプレッドを一覧で掲載します。
iFOREXは取扱通貨が多いことで有名で、業界トップクラスの86種類の通貨ペアを取引できます。
| 通貨ペアのスプレッド一覧 | |
| 通貨ペア | 最小スプレッド |
| AUDCAD | 5.0pips |
| AUDCHF | 4.0pips |
| AUDHUF | 40.0pips |
| AUDILS | 30.0pips |
| AUDJPY | 3.0pips |
| AUDNZD | 11.0pips |
| AUDUSD | 0.8.0pips |
| CADHUF | 40.0pips |
| CADILS | 30.0pips |
| CADJPY | 2.0pips |
| CHFCAD | 4.0pips |
| CHFHUF | 50.0pips |
| CHFILS | 30.0pips |
| CHFJPY | 2.0pips |
| CHFNOK | 26.0pips |
| CHFPLN | 26.0pips |
| CHFTRY | 80.0pips |
| CHFZAR | 200.0pips |
| DKKJPY | 50.0pips |
| EURAUD | 3.0pips |
| EURCAD | 4.0pips |
| EURCHF | 2.0pips |
| EURCNH | 45.0pips |
| EURCZK | 250.0pips |
| EURDKK | 18.0pips |
| EURGBP | 1.1pips |
| EURHUF | 40.0pips |
| EURILS | 40.0pips |
| EURINR | 12.0pips |
| EURJPY | 1.2pips |
| EURNOK | 28.0pips |
| EURNZD | 4.0pips |
| EURPLN | 24.0pips |
| EURSEK | 28.0pips |
| EURTRY | 90.0pips |
| EURUSD | 0.7pips |
| EURZAR | 100.0pips |
| GBPAUD | 8.0pips |
| GBPCAD | 4.5pips |
| GBPCHF | 3.0pips |
| GBPDKK | 26.0pips |
| GBPHUF | 70.0pips |
| GBPILS | 60.0pips |
| GBPJPY | 3.0pips |
| GBPNOK | 35.0pips |
| GBPNZD | 11.0pips |
| GBPPLN | 32.0pips |
| GBPSEK | 35.0pips |
| GBPTRY | 250.0pips |
| GBPUSD | 1.1pips |
| GBPZAR | 300.0pips |
| HKDJPY | 40.0pips |
| NOKJPY | 40.0pips |
| NOKSEK | 3.0pips |
| NZDCAD | 4.0pips |
| NZDCHF | 4.0pips |
| NZDJPY | 3.0pips |
| NZDUSD | 2.0pips |
| NZDZAR | 200.0pips |
| PLNDKK | 7.0pips |
| PLNHUF | 14.0pips |
| PLNNOK | 9.0pips |
| PLNSEK | 9.0pips |
| SEKDKK | 2.8pips |
| SEKJPY | 45.0pips |
| SGDJPY | 2.5pips |
| TRYHUF | 3600.0pips |
| TRYJPY | 700.0pips |
| USDCAD | 2.0pips |
| USDCHF | 1.6pips |
| USDCNH | 40.0pips |
| USDCZK | 250.0pips |
| USDDKK | 20.0pips |
| USDHKD | 25.0pips |
| USDHUF | 35.0pips |
| USDILS | 30.0pips |
| USDINR | 8.0pips |
| USDJPY | 0.8pips |
| USDMXN | 81.0pips |
| USDNOK | 26.0pips |
| USDPLN | 14.0pips |
| USDSEK | 25.0pips |
| USDSGD | 4.0pips |
| USDTRY | 65.0pips |
| USDZAR | 90.0pips |
| ZARJPY | 90.0pips |
商品のスプレッド一覧
iFOREXの商品のスプレッド一覧です。
エネルギー (原油・ガソリン・天然ガスなど)、金属(金・銀・パラジウムなど)、農作物 (砂糖・コーヒー・大豆など) と通貨ペア同様に取扱商品が多いです。
| 商品のスプレッド一覧 | |
| 商品 | 最小スプレッド |
| 金 | 30.0pips |
| 金 (EUR) | 30.0pips |
| 金 (グラム、トルコリラ) | 8.0pips |
| 銀 | 2.0pips |
| 銅 | 30.0pips |
| パラジウム | 1181.0pips |
| 白金 | 351.0pips |
| WTI原油 | 4.0pips |
| ブレント原油 | 4.0pips |
| ガソリン | 50.0pips |
| ヒーティングオイル | 40.0pips |
| 天然ガス | 68.0pips |
| EU 天然ガス | 17.3pips |
| 砂糖 | 1.5pips |
| コーヒー | 20.0pips |
| 大豆 | 100.0pips |
| ココア | 400.0pips |
| コーン | 60.0pips |
| 綿 | 8.0pips |
| 小麦 | 40.0pips |
指数のスプレッド一覧
iFOREXの指数のスプレッド一覧です。世界の主要な指数をCFD形式で取引できます。
| 指数のスプレッド一覧 | |
| 指数 | 最小スプレッド |
| 日本100 | 48.00pips |
| 日本225円 | 10.60pips |
| 日本225米ドル | 22.50pips |
| 日本400 | 4.80pips |
| 米国2000 | 92.00pips |
| 米国30 | 5.00pips |
| 米国500 | 78.00pips |
| 米国テック100 | 2.27pips |
| FANG+ | 225.00pips |
| NIFTY Bank | 8.47pips |
| USDX | 3.20pips |
| VIX | 20.10pips |
| イギリス100 | 263.00pips |
| イタリア40 | 12.10pips |
| インド50 | 3.63pips |
| オーストラリア200 | 332.00pips |
| オランダ25 | 11.00pips |
| ギリシャ20 | 849.00pips |
| サウジ全株指数 | 1189.00pips |
| シンガポール 25 | 13.00pips |
| スイス20 | 3.65pips |
| スペイン35 | 208.00pips |
| ドイツ40 | 2.12pips |
| ドバイ指数 | 330.00pips |
| トルコ100 | 423.00pips |
| ブラジル 60 | 44.00pips |
| フランス40 | 230.00pips |
| メキシコ 35 | 35.90pips |
| ヨーロッパ50 | 271.00pips |
| 韓国 200 | 11.00pips |
| 香港50 | 19.40pips |
| 中国A50 | 5.80pips |
| 中国SSE | 137.00pips |
| 中国SZSE | 4.90pips |
| 南アフリカ40 | 27.30pips |
株式のスプレッド一覧
iFOREXの株式のスプレッドです。
iFOREXでは世界各国の650銘柄以上の株式を取引可能です。すべてを掲載することはできませんので、抜粋して紹介します。
| 株式のスプレッド一覧 | |
| 株式 | 最小スプレッド |
| イオン | 382.00pips |
| 東海旅客鉄道 | 21.58pips |
| 第一生命 | 399.00pips |
| デンソー | 910.00pips |
| 電通 | 563.00pips |
| ファナック | 27.17pips |
| キーエンス | 70.33pips |
| 三菱商事 | 582.00pips |
| 任天堂 | 7.60pips |
| トヨタ | 249.00pips |
| アルファベット | 12.00pips |
| アマゾン | 12.00pips |
| アメリカン・エキスプレス | 20.00pips |
| アップル | 18.00pips |
| テスラ | 19.00pips |
| ジョンソン&ジョンソン | 24.00pips |
| マイクロソフト | 33.00pips |
| ルイヴィトン | 155.00pips |
| フェラーリ | 45.00pips |
| ロールスロイス | 21.00pips |
| ハイネケン | 20.00pips |
| アディダス | 23.00pips |
| プーマ | 10.00pips |
| BMW | 15.00pips |
| カルフール | 3.60pips |
| サムスン電子 | 132.64pips |
| 現代自動車 | 357.00pips |
| テンセント | 72.00pips |
| 中銀香港 | 5.90pips |
ETFのスプレッド一覧
iFOREXのETFのスプレッド一覧です。
iFOREXではETF (上場投資信託) の取引も可能で、40種類以上の銘柄が用意されています
| ETFのスプレッド一覧 | |
| ETF | 最小スプレッド |
| 日本225 ETF | 54.72pips |
| 日本225ショートx2 | 153.00pips |
| 日本225ロングx2 | 26.22pips |
| 米セミコンダクター | 42.00pips |
| 米国100ショート×3 | 10.10pips |
| 米国100ロングx3 | 7.60pips |
| 米国2000ファンド | 35.20pips |
| 米国2000ロング×3 | 7.00pips |
| 米国30トラスト | 66.70pips |
| 米国500トラスト | 77.00pips |
| 米国500ロングx3 | 13.60pips |
| 米国500小型株 | 19.10pips |
| 米国500金属・鉱業 | 10.00pips |
| 米国エネルギー | 43.00pips |
| 米国テクノロジー | 25.50pips |
| 米国テック100大型株信託 | 54.70pips |
| 米国バイオテク | 27.00pips |
| 米国ファンド | 38.80pips |
| 米国ヘルスケア | 27.00pips |
| 米国不動産 | 17.00pips |
| 米国公共事業 | 14.10pips |
| 米国大麻 | 1.40pips |
| 米国好配当 | 24.00pips |
| 米国生活必需品 | 15.00pips |
| 米国金融ロングx3 | 72.90pips |
| 米国銀行 | 9.00pips |
| India Fund | 8.40pips |
| IPO | 5.10pips |
| イノベーション | 7.00pips |
| ウラン採掘 | 4.00pips |
| グローバル | 17.13pips |
| グローバル・カンナビス | 3.50pips |
| グローバル・ゴールド・マイナーズx2 | 28.40pips |
| グローバル・ブロックチェーン | 3.10pips |
| グローバル・リチウム&バッテリー | 12.40pips |
| ゴールド・トラスト | 33.80pips |
| シルバー・トラスト | 4.40pips |
| ジュニアゴールドマイナーロングx2 | 29.90pips |
| ドイツ40ファンド | 24.00pips |
| ハイディビデンド | 22.00pips |
| ブラジルファンド | 5.60pips |
| メタバース | 1.50pips |
| 中国トップ50ロングx3 | 9.20pips |
| 中国大型株 | 5.60pips |
| 原油ファンド | 13.61pips |
| 航空産業 | 3.50pips |
| 韓国トップ50ロングx3 | 1.60pips |
仮想通貨のスプレッド一覧
iFOREXの仮想通貨のスプレッド一覧です。
iFOREXは取引できる仮想通貨の銘柄数が多いことでも有名で、ビットコイン (BTC) やイーサリアム (ETH) はもちろん、マイナーなアルトコインも豊富に取り揃えています。
| 仮想通貨のスプレッド一覧 | |
| 仮想通貨 | 最小スプレッド |
| アイオタ (MIOTA) | 11.40pips |
| アクシーインフィニティ (AXS) | 16.30pips |
| アバランチ (AVAX) | 26.80pips |
| アルゴランド (ALGO) | 33.00pips |
| アーべ (AAVE) | 57.00pips |
| イオス (EOS) | 66.00pips |
| インターネットコンピューター (ICP) | 3.90pips |
| イーサリアム (ETH) | 3.19pips |
| イーサリアムクラシック (ETC) | 14.30pips |
| ヴィチェーン (VET) | 1.60pips |
| エルロンド (EGLD) | 90.20pips |
| カルダノ (ADA) | 15.70pips |
| クサマ (KSM) | 60.00pips |
| クロノス (CRO) | 12.70pips |
| コスモス (ATOM) | 19.60pips |
| サンドボックス (SAND) | 89.00pips |
| シータ (THETA) | 52.00pips |
| ステラ (XLM) | 7.70pips |
| ソラナ (SOL) | 6.80pips |
| ダッシュ (DASH) | 29.70pips |
| チェーンリンク (LINK) | 4.50pips |
| テゾス (XTZ) | 77.00pips |
| ディセントラランド (MAMA) | 60.00pips |
| トロン (TRX) | 3.00pips |
| ドージコイン (DOGE) | 4.50pips |
| ネオ (NEO) | 4.10pips |
| バイナンスコイン (BNB) | 260.00pips |
| パンケーキスワップ (CAKE) | 7.90pips |
| ビットコイン (BTC) | 34.36pips |
| ビットコイン (BTC) / イーサリアム (ETH) | 12.10pips |
| ビットコイン (BTC) / ライトコイン (LTC) | 199.30pips |
| ビットコインSV (BSV) | 87.30pips |
| ビットコインキャッシュ (BCH) | 84.00pips |
| ファイルコイン (FIL) | 2.20pips |
| ポルカドット (DOT) | 6.50pips |
| メイカー (MKR) | 12.43pips |
| モネロ (XMR) | 103.50pips |
| ユニスワップ (UNI) | 4.60pips |
| ライトコイン (LTC) | 31.00pips |
| ラップドビットコイン (WBTC) | 343.52pips |
| リップル (XRP) | 31.30pips |
| レオトークン (LEO) | 765.00pips |
| 柴犬コイン (1000) (SHIBA1000) | 1.40pips |
iFOREX (アイフォレックス) と競合他社のスプレッド比較
では、iFOREXのスプレッドは他社と比べて狭いのでしょうか?
競合他社のスタンダード口座とスプレッドが狭いECN口座を比べてみました。
海外FX他社のスタンダード口座と比較
最初にiFOREXと各社のスタンダード口座を比べてみます。
| 主要通貨のスプレッド比較 (スタンダード口座) | |||||
| FX業者 | iFOREX | XM | GEMFOREX | AXIORY | IS6FX |
| USDJPY | 0.8pips | 1.6pips | 1.7pips | 1.4pips | 1.6pips |
| EURUSD | 0.7pips | 1.7pips | 1.8pips | 1.2pips | 1.5pips |
| EURJPY | 1.2pips | 2.3pips | 2.8pips | 1.9pips | 2.3pips |
| GBPJPY | 3.0pips | 3.6pips | 2.8pips | 3.0pips | 3.1pips |
| 取引手数料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
結果はiFOREXの圧勝です。取引しやすい主要通貨で、iFOREXのスプレッドは驚異的な狭さです。
ドル・ユーロ・日本円の3つの主要通貨ならどの組み合わせでも、業界大手のXMやGEMFOREXの半分のスプレッドで取引できます。
これだけでも「利用価値あり」と判断できるでしょう。
またボラティリティの高い新興国の通貨ペアも比較してみます。
| 新興国通貨のスプレッド比較 (スタンダード口座) | |||||
| FX業者 | iFOREX | XM | GEMFOREX | AXIORY | IS6FX |
| EURTRY | 90pips | 430pips | 取扱なし | 297pips | 185pips |
| USDZAR | 90pips | 158pips | 16pips | 169pips | 80pips |
| USDMXN | 81pips | 239pips | 183pips | 130pips | 55pips |
新興国の通貨なので基本的にスプレッドは広くなります。
その中で各社とも通貨によってスプレッドの差が激しいですが、iFOREXのスプレッドはとても安定しており、スプレッドも平均以下の狭さです。
このように主要通貨以外でも、iFOREXのスプレッドの優位性が確認できます。
海外FX他社のECN口座と比較
次に各社のECN口座との比較です。
さすがに各社が「スプレッドの狭さ」をうたい文句にしている口座タイプだけあって、iFOREXのスプレッドが一番広い結果となりました。
| 主要通貨のスプレッド比較 (ECN口座) | |||||
| FX業者 | iFOREX | XM | GEMFOREX | AXIORY | IS6FX |
| USDJPY | 0.8pips | 0.1pips | 0.3pips | 0.6pips | 0.8pips |
| EURUSD | 0.7pips | 0.1pips | 0.3pips | 0.2pips | 0.7pips |
| EURJPY | 1.2pips | 0.4pips | 0.8pips | 0.7pips | 1.1pips |
| GBPJPY | 3.0pips | 1.2pips | 0.9pips | 1.2pips | 1.5pips |
| 取引手数料 | 無料 | 往復10ドル / 1ロット |
無料 | 往復6ドル / 1ロット |
無料 |
しかしECN口座になると取引手数料がかかる業者もあり、総合的な取引コストで考えると同等レベルといえます。
また、スプレッドの狭いECN口座になると各社とも利用制限をかけてきます。
- 入金ボーナスは対象外
- 口座を開設するための最低入金額が高い
- 最大レバレッジが制限される
- 取引手数料がかかる
例えば、ECN口座の中でも圧倒的な取引コストの低さを誇るGEMFOREXは、最低入金額が30万円以上と取引を始めるハードルが高く、またすべてのボーナスが対象外です。
| ECN口座の各種条件の比較 | |||||
| FX業者 | iFOREX | XM | GEMFOREX | AXIORY | IS6FX |
| 入金ボーナス | 対象 | 対象外 | 対象外 | 対象 | 対象外 |
| 最低入金額 | 1万円〜 | 500円〜 | 30万円〜 | 2万円〜 | 1,000ドル〜 |
| 最大レバレッジ | 400倍 | 500倍 | 1,000倍 | 400倍 | 400倍 |
| 自動売買 | 不可 | 可 | 不可 | 可 | 不可 |
このようにスプレッドやECN口座の条件を比較すると、iFOREXは他社のECN口座にも負けない、とてもバランスのとれたFX口座といえます。
iFOREX (アイフォレックス) のスプレッドは狭いがスキャルピング禁止
スプレッドが狭く取引手数料も無料なので、iFOREXはスキャルピングを行うのに最適な環境です。
しかし、iFOREXではスキャルピング禁止です。許可されない取引行為として「スキャルピング」が規約に記載されています。
許可されない取引行為
(中略)
スキャルピングはわずかな価格の動きで大きな利益を出そうと試みる取引戦略です。この戦略を実行するトレーダーは、小さな価格変動は大きなものに比べて捉えやすいという考えに基づき、1日に10から数百に及ぶ取引を行います。
このようにiFOREXでのスキャルピング行為は禁止ですが、実は抜け道もあります。
取引条件には「1日に10から数百に及ぶ取引」と明記されているので、1日9回までのスキャルピングは禁止されていないということです。
原則禁止ですが、1日10回未満のスキャルピングなら許容範囲として判断されそうですね。
もし本格的にスキャルピングを行いたいのなら、公式にスキャルピングを認めているFX業者でトレードすることをおすすめします。
iFOREX (アイフォレックス) のスプレッドが広がる時間帯とタイミング
iFOREXのスプレッドは、変動制を採用しています。
- 深夜~早朝の時間帯
- 週末~週明けのタイミング
- 経済指標の発表時は要注意
取引にかかる費用を少しでも抑えたい場合は、このようなスプレッドが拡大しやすい時間やタイミングは避けましょう。
深夜~早朝の時間帯
日本時間の深夜2時から朝6時30分くらいは、世界中の取引量が減少する時間帯なので、スプレッドが広くなりがちです。
理由は流通量が少ないと買い手と売り手のマッチングが難しくなり、価格差が広がってしまうからです。
また一般的に、深夜から朝にかけての市場の動きはトレンドが発生しにくく停滞しがちなので、大きな利益を出しづらくなります。
週末~週明けのタイミング
週末から週明けのタイミングは平日の早朝よりも取引量が減少するので、さらにスプレッドが広がりやすくなります。
取引量が減るのは土日は市場がクローズするので、多くのトレーダーはポジションを持ち越すことを避けるためです。またポジションを持ち越したくないがために極端なトレードも起こりやすく、価格差が広がる傾向があります。
土日は為替市場が休みでも、政治や経済活動は動いています。
予期せぬ大きな出来事が発生すると、週明けはギャップアップやダウンでスタートする可能性も考えられるので、翌週へポジションを持ち越す際は、十分にご注意ください。
経済指標の発表時は要注意
取引量が減少するとスプレッドは拡大しますが、取引量が増えてもスプレッドが広くなる場合もあります。
それは、主要な経済指標が発表されるタイミングです。
注目されている経済指標が発表されると機関投資家やトレーダーが市場に多く集まり、取引注文が急増します。
そこでFX業者はサーバーやシステムの負担を軽減させるために、スプレッドを広く設定して取引参加者を抑制しようとする動きがしばしば起こります。
経済指標の発表時は大きなトレードチャンスですが、一方で取引コストも上がる可能性があるので、スプレッドの拡大にお気をつけください。
iFOREX (アイフォレックス) のスプレッドが狭くなる時間帯
反対にスプレッドが狭くなる時間帯もあります。
- ロンドン市場が活発になる16時~18時
- ニューヨーク市場が活発になる23時~2時
これらの時間帯でトレードすると、取引コストを抑えることができます。
ロンドン市場が活発になる16時~18時
日本時間の16時〜18時が、スプレッドが狭くなりやすい時間帯です。
この時間帯は、世界で最も取引量が多いロンドン市場が活発になります。
通貨の流通量が増え需給のバランスが良くなると、スプレッドが狭くなり、大きくなだらかな値動きになる傾向があります。
平日夕方なのでお仕事をされている方も多いと思いますが、1日の中でとてもトレードしやすい時間帯です。
ニューヨーク市場が活発になる23時〜2時
次にスプレッドが狭くなりやすいのが日本時間の23時〜2時です。ロンドンに次いで取引量が多いニューヨーク市場が活発になるためです。
取引量が増えるのでスプレッドは狭くなりますが、この時間帯はボラティリティは大きくなります。
ボラティリティが大きいと利益を出しやすい反面、損失も大きくなりやすいです。メジャー通貨ペアでも100pips程度は簡単に値動きするときがあるので、しっかりと損切りの設定をすることが大切です。
またニューヨーク市場が賑わう時間帯は経済指標の発表も多いので、トレードする際は細心の注意が必要でしょう。
iFOREX (アイフォレックス) のスプレッドについてよくある質問
iFOREXのスプレッドに関して不明点や疑問点がありましたら、こちらをご確認ください。
iFOREX (アイフォレックス) のスプレッドは変動性ですか?
はい、iFOREXのスプレッドは変動性です。
一時期、固定スプレッドが採用されていた時期もありましたが、2018年からは変動性のスプレッドです。
iFOREX (アイフォレックス) のスプレッドはどこで確認できますか?
iFOREXのリアルタイムのスプレッドは、どこにも表示されていません。現在のレートからご自身で計算する必要があります。


引き算するだけで、スプレッドを確認できます。
なお、1pipsは各通貨の最小単位の1/100 (1%) を表しています。
- 日本円の場合:1円の1%は「0.01円=1pips」
- ドルの場合:1セント (0.01ドル) の1%は「0.0001ドル=1pips」
通貨によって異なるのでわかりづらいですが、iFOREXでは取引プラットフォームで「1pips=○○通貨」をかんたんに確認することができます。

たとえばユーロドルを見ると、このように1pipsは「0.0001通貨 (ドル) 」であると明記されています。
iFOREX (アイフォレックス) のドル円のスプレッドは広いですか?
iFOREXのドル円のスプレッドは「0.8pips」前後です。
| ドル円のスプレッド比較 (スタンダード口座) | |
| FX業者 | スプレッド |
| iFOREX | 0.8pips |
| XM | 1.6pips |
| GEMFOREX | 1.7pips |
| Exness | 1.1pips |
主要通貨のスプレッドを、競合他社のスタンダード口座と比較すると、iFOREXのスプレッドの狭さが顕著に現れます。
iFOREX (アイフォレックス) の原油のスプレッドは狭いですか?
iFOREXでは2つの原油 (ブレント原油・WTI原油) を取り扱っています。
| ブレント原油のスプレッド比較 (スタンダード口座) | |
| FX業者 | スプレッド |
| iFOREX | 4.0pips |
| XM | 3.0pips |
| GEMFOREX | 5.0pips |
| Exness | 11.7pips |
他社と比較してみると、iFOREXの原油のスプレッドは狭い水準といえます。
iFOREX (アイフォレックス) のゴールドのスプレッドはどのくらいですか?
iFOREXのゴールドのスプレッドは「30pips」です。
| ゴールドのスプレッド比較 (スタンダード口座) | |
| FX業者 | スプレッド |
| iFOREX | 30.0pips |
| XM | 35.0pips |
| GEMFOREX | 3.1pips |
| Exness | 20.0pips |
iFOREXでのゴールドの取引はやや割高になり、おすすめできません。
本格的にゴールドをトレードしたいならGEMFOREXを利用するのがおすすめです。
iFOREX (アイフォレックス) のビットコイン (BTC) のスプレッドは広いですか?
いいえ、iFOREXのビットコイン (BTC) のスプレッドは広くありません。
| ビットコイン (BTC) のスプレッド比較 (スタンダード口座) | |
| FX業者 | スプレッド |
| iFOREX | 34.36pips |
| XM | 30.00pips |
| GEMFOREX | 19.00pips |
| Exness | 119.70pips |
| FBS | 30,012.00pips |
一番スプレッドが狭いというわけではありませんが、比較してみるとiFOREXのビットコイン (BTC) のスプレッドは狭い部類に入ります。
また、ビットコイン (BTC) のスプレッドはFX業者により大きく異なりますので、取引する際は注意が必要です。
iFOREX (アイフォレックス) で取引コストは抑えられますか?
はい、主要通貨ペアならiFOREXは取引コストを抑えた取引が可能です。
iFOREXはスプレッドが狭く、取引手数料も無料なので、各社のスタンダード口座よりコストを抑えたトレードが可能です。
またスプレッドが狭いECN口座と比較しても、決して引けをとりません。
たとえばドル円を1ロット取引した場合の取引コストを比較してみましょう。 (1ドル=130円の場合)
| ドル円の取引コストを比較 (ECN口座) | ||
| FX業者 | スプレッド | 1ロットを往復 |
| iFOREX | 0.8pips | 800円 (スプレッド・手数料無料) |
| XM | 0.1pips | 1,400円 (スプレッド・手数料込) |
| GEMFOREX | 0.3pips | 300円 (スプレッド・手数料無料) |
| AXIORY | 0.6pips | 1,380円 (スプレッド・手数料込) |
ECN口座なので各社ともiFOREXよりスプレッドは狭いですが、取引手数料を加味して考えると、iFOREXの取引コストは高くないといえます。
iFOREX (アイフォレックス) のスプレッドまとめ
- iFOREXは取扱銘柄が豊富で、全体的にスプレッドが狭い
- iFOREXの取引コストは、他社ECN口座と比較しても同等以上の低さ
- iFOREXではスキャルピングが原則禁止なので要注意
iFOREXは他社と比較してもスプレッドが狭いFX業者です。
特にドル円・ユーロドル・ユーロ円などの主要な通貨ペアを取引する場合は、他社を寄せつけない低コストでトレードできます。
注意点としては、スキャルピングを目的とした取引が禁止されていることです。
このスキャルピングができない点を除けば、はじめて海外の口座開設する方はもちろん、すでに他社のFX口座を開設済みの方でも、iFOREXはメリットの大きいFX業者です。
ぜひこの機会に利用してみてはいかがでしょうか。

